きょうする

きょうする
I
きょうする【供する】
(1)食べてもらえるように差し出す。 差し上げる。

「茶菓を~・する」

(2)役に立つようにする。

「閲覧に~・する」

(3)そなえる。 たてまつる。

「一分を三宝に~・し/宝物集 6」

II
きょうする【拱する】
両手を体の前に組み合わせ, じっとしている。 こまぬく。

「立つて~・するが礼なりとて/滑稽本・志道軒伝」

III
きょうする【梟する】
さらし首にする。 獄門にかける。

「こは山賊を~・せるなりき/即興詩人(鴎外)」

IV
きょうする【狂する】
(1)正気を失う。 気が狂う。

「其状~・するが如く/花柳春話(純一郎)」

(2)気が狂ったように, 一つの物事に夢中になる。

「世を挙りて霊界に~・する時は/希臘思潮を論ず(敏)」

V
きょうする【饗する】
酒食を出して客をもてなす。 御馳走する。

「会宴を開ひて衆客を~・す/花柳春話(純一郎)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”